ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月27日

【嵐山渓谷!月川荘キャンプ場④】


翌朝...

7:00

ゴーカイジャー撮影隊の皆さんが次々と到着されてきました。


※ネタバレなので、ゴーカイジャーを毎週楽しみにされる方はお控え下さい...

(*´艸)(艸`*)ネー



8:30

撤収をしていると林間サイトから『オッケー』『カット!』とリハーサルが始まった様子

管理人サンの奥様がいらして撮影現場に行く様に勧めて下さいました。


撮影現場の皆さんもホント優しい方ばかり、遠慮しがちに遠巻きに見ていた私達をなんと!!撮影現場の中に呼んで頂きました。

o(*'▽'*)/ゴーカイジャースタッフゥ〜の皆さん、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。


ゴーカイジャーは今までの特撮ヒーロー戦隊とは違います。

過去全35作のヒーロー戦隊の力を使って戦う宇宙海賊なのですよ。

従って過去のヒーローも登場します。

今回はシンケンジャーのメンバーが登場する話みたいです。

ゴーカイジャーブルー、シンケンジャーの真のシンケンレッドでお姫様役だった女の子と付き人のタンバ役の方との距離、2メートルくらい人゙ヮ゙*)

息子2人はゴーカイブルーに釘付けでした(笑)

ホントお姫様役の女の子は可愛かったです。

(*´д`*)ハァハァ

シンケンジャーは侍なので着物を着てるのです。

私の脳内でゎ既にぉ姫様は綺麗な着物は着てませんでしたが(*´ノз`)コチョーリ

撮影の邪魔になるので写メは撮れませんでしたが、貴重な体験をしました。


ロケバス4台、トラック4台、他に乗用車が数台で男女50名くらいスタッフゥがいらっしゃいました。




一番近くにいらしたスタッフゥサンが話の内容と役者サンの過去登場作品を教えて下さり親切な上、お土産にお菓子まで頂きました。

『ユックリされてる所を撮影で邪魔してスミマセン』

とゴーカイジャーのラムネを頂きご満悦な息子2人








チェックアウト前だったので、コチラこそ恐縮しながら撮影現場を後にしました。

管理人サンにご挨拶をして帰路へ...

近くにファミマ、すき家、GSスタンド、ウェルシア等便利な立地と高低差ある素晴らしいローケーションのキャンプ場でした。

嵐山渓谷は私が初めて野営をした場所です。

嵐山渓谷ってサイコーだぁ♪
と改めて思いました。



おちまい  


Posted by プーエル at 20:05Comments(0)キャンプ

2011年03月27日

【嵐山渓谷!月川荘キャンプ場③】

テント内で各自、自由行動
長男はDS、次男はトミカ、私はツイットしてノンビリします。










嵐山渓谷の夜は早いです。夕方も6時になると真っ暗に、早めの夕食と共にいつもの熱燗を...







トイレ行った時に上を見上げながら(-。-)y-~していた時に流れ星を見ました。


残念ながら夜間テントでも↑こんな状態で撮影ムリでした(涙)


酒を飲みながらテント内でのラジオってイィですね〜

震災と同時に『さんまサン』がお笑い仲間、女優を集めて『こんな時こそ元気と笑いを!』とロケをした話や破天荒で知られる『江頭サン』が個人でトラックに乗って物資を届けた話...メディアでは知られていない温かい話を聴きながら夜は更けます。



...続く







  


Posted by プーエル at 20:04Comments(0)キャンプ

2011年03月27日

【嵐山渓谷!月川荘キャンプ場②】

場内を探索してみると...
新戸に近いイメージだったんですが
綺麗な川と林間サイト、高低差を利用した多数のバンガローがあったりして、結構広い敷地にビックリしました。

中でも...

川を越えた先にあるサイトへは柵の無い木の橋を越えなければ行けません。

高さ2メートル以上、下はモロ見え、渡ると上下にミシミシとしなります(*′艸')ワラ

大人でも高所がムリな方は渡れないかもしれません。

荷物を持っては危険な為に荷物運搬用のアスレチック的なヤツがありました。














対岸から見た管理棟ってか管理人サン宅




綺麗な河原




















川を渡った先、高台にあるバンガローサイト側のテントサイト




戦隊ヒーロー等の撮影によく使われる林間サイト






探索終了!風も強い為テント内でマッタリする事にしました。

....続く  


Posted by プーエル at 20:04Comments(0)キャンプ

2011年03月27日

【嵐山渓谷!月川荘キャンプ場①】

ナチュログメイツの皆さん

コンニチワーーっ(*´∀`*)ノ



前夜の大雨が止んでいたので出撃シマシタ

26日の朝8:00

当初の予定地は埼玉県が誇る聖地『巾着田』だったんですが...(汗)

11:00頃に到着した私達が目にしたのは、昨年から始まった護岸工事...

(;´Д`)立入禁止ですやん

仕方ないから第2聖地の
『かわせみ河原』へ行こうとしたが、距離がまた伸びる(´・ε・`)ムー

日産モコに搭載したナビを駆使して検索っ!!

一度は行きたいと思っていた『月川荘』に決定デス♪

で到着ゃ〜く♪

※カーナビでの案内だと迷う恐れが有ります。目印は温泉施設の平成楼を右手に見ながら進み、BBQ広場の大橋を渡った先の右手に月川荘入口の看板があります。

12:30





<





場内の広い敷地は我が家だけの貸切状態です(*′艸')











孔雀が3羽、見るのは小学生の頃のいきものかがり以来でした。

結構頻繁にニャーォ!!と鳴き声を発してきます。











受付に入ってビックリ!!

浜崎あゆみ、片岡鶴太郎他数十名の芸能人の写真とサインが貼ってあります。

他にも歴代の戦隊ヒーローの写真とサイン等もありました。




長男が好きだったマジレンジャーのマジレッドのサイン





現在放映中のゴーカイジャー達のサイン





これ程の有名人のサインの数々、一見の価値有りデス!

なんと!!

明日もゴーカイジャーの撮影があるとか...

...続く  


Posted by プーエル at 20:02Comments(0)キャンプ

2011年03月26日

【設営完了!!...】




今日はコチラにお世話になりますッ(`・ω・ゞ


明日はお子様が楽しみなイベントがあるそうです♪  


Posted by プーエル at 13:17Comments(0)キャンプ

2011年03月26日

【逆襲のシャアーエル...】

ジオン兵

『シャアーエル大佐っ!!』

『出撃準備完了シマシタ!!』


シャアーエル

『ウン...アリガト』

『昨晩の大雨でチョット遅くなったけど行きますか』

『ヨスっ!!』

『私も日産モコで出る!!』

『コムサイを敵の上に上昇させれ!!』



ふふふ...

『見せてもらおうか...』

『埼玉県の聖地...とやらの居心地を!!』



マーカー

『接近する物体アリマス』

『そ...そんなバナナ!!』

『まさか!このネタは...』



艦長

『天丼...』


ブライト

『(;・∀・)ハッ?...天丼?』


艦長

『お笑いの技法、天丼』

お客が忘れた頃に2度、3度と同じネタで笑いの印象を付ける技法...

(´-ω-`)恐らく...

前回の画像が残っていたのを発見したのか...

自虐のわりにウケが無くて悔しかったのだろう...



シャアーエル


認めたくないモノだな...


ウケなかった故の恥ずかしさというモノを...





アップ!


  


Posted by プーエル at 09:50Comments(0)キャンプ

2011年03月16日

【震災より6日...】

はじめに

東北地方太平洋沖大地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

被災地の皆様、またご遺族の皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げると共に、心よりお悔やみ申し上げます。

1日も早い復興を願っております。


3.11に襲った大地震...

私は地震発生時、月島近辺を車で配送中でした。

幸い、私も家族も大した被害は無く無事でした。

地震発生時より続く、余震、帰宅困難、食材不足、ガソリン等の燃料不足、輪番停電による鉄道ストップの影響での通勤困難等、私の住む草加市も細かい所で支障があります。

あれから5日が経過しましたが、私は心にポッカリ穴が空いた様な気持ちで毎日を過ごしていました。

私の仕事は珈琲と食材をホテル、レストラン、カフェに納品営業する仕事です。

被災者に食材を提供するなら私もやる気が湧くのですが、納品先は高級ホテル、レストラン関係...

今のこんな現状の日本に高級な嗜好品は必要か?と思うのです。

商品の入荷も未定なモノが増えてきました。

ガソリンも無く、配送中は常に給油ランプが点灯しています。

配送の合間に10リットルの給油をし、ランチ時間までに納品しなければと焦ります...

こんな状態でも納品ストップする事なく繰り返される嗜好品の珈琲と高級食材...

それでも品薄、欠品が日々多くなり、納品先からクレームも聞かれる様になってきました。

『なんで無いの?』

『困るんだよなぁ』

『ランチで使いたいのに』





...くだらねぇ


私は思います。

本当に困ってんのは被災地の方々だ!!


品薄、欠品の原因は被災地を優先に回し始めたからと聞きまして、私的にはホッとしました。

ホテル、レストランを生業にされてる方々の暮らしもあるでしょうが...


頭では理解出来ても心はやる気無しです。

やる気無くても日々の暮らしの為に止まっていられない苛立ち...


でも、日本経済を安定させる事は復興の為にも間接的ながら出来るコトの一つなのでしょうね


妻が息子を連れて家出した時の事を思い出しました。

騒ぐ私に兄が言ったコト...

『家を綺麗にして妻と息子の帰る場所を保て』

『騒ぐでなく、仕事を休まずに、どんな状態でも安定した暮らしが出来る、安心出来る男で帰りを待て』


私は隅々まで家の掃除をして、出ていった!!と騒ぐ事なく日々を暮らしました。

そんな事があったなぁと思い出し、出来るコトを実践する意欲が湧いてきました。

被災地の皆様のご無事と1日も早い復興、第一原発で困難と戦う東電職員の方々と見守るそのご家族...

どうか心を強く!!

私も細やかですが、募金と日々の業務で支えたいと思います。


  


Posted by プーエル at 16:23Comments(0)

2011年03月07日

【アノ伝説のタープを...】

ナチュメイツの皆サンこんまわ♪


犬の足の裏の匂いが好きなプーエルです。


ふふふっ...


結構そそる匂いがするんですよぉ(*′艸')ワラ



さて...


先日、アルパカを使用して以来考えていたコト...


スクリーンタープの運用デス...


春夏の準備というか

スクリーンタープinアルパカ+コット寝もしてみたいなぁ...

なんて考えていました。


で、足立区のとある公園に行きました。


。。。。。"8-(o・ω・)テクテク


コレを試す為です!!





.....

間違えましたスミマセン...(汗)




コチラです!!









埼玉チームの方はご存知かと思いますが...


アノ伝説のタープでございます(-ω☆)キラリ


伝説のタープって何?



ワイルド1

スクリーンタープWT-3710デスね


内部に大きさ比較の為とコンビニ弁当を食べる為、よくあるファミリーテーブルを配置しました。


このスクリーンタープWT-3710
購入からお蔵入りしてかなり経つ為にカビが心配だったんですが(^^;

ぅん!!

ダイジョブそうでした♪


ヤッパ広いデスね〜


『アルパカ+お座敷スタイル』

『アルパカ+コット寝』

も楽しいかも(*′艸')ウフフ


...ギャラリーが物珍しい視線を浴びせてきます(汗)


『どこも壊れて無さそうだなぁ〜』

などと独り言を呟きながら速攻で設営と撤収をしましたので(汗)

ロールアップ雑ですよね〜

(/(エ)\*)オハズカスイ


まだまだ寒い日がありますが...

確実に春は訪れてマスネ...




家の近所の梅の木デス☆



春夏キャンプ...


冬には無い難しさがあるんでしょうね(*´ω`*)  


Posted by プーエル at 00:54Comments(0)道具

2011年03月05日

【もう悩まない!漏れ...】

ナチュメイツの皆さん

こんまんわ〜っ♪

週末の楽しい一時を過ごされてマスか?

さて...

キャンプに行くと、普段よりついつい飲み過ぎてしまいマスよね〜(*>ω艸*)

立ち上がる時にウッ!!

(;゚;∀;゚;)ヤベッ

って漏れちゃった記憶はありませんか?

特にお腹イッパイになる迄
無理矢理飲まされた時なんか、前傾姿勢で漏れちゃったり...(/(エ)\*)キャー


でも大丈夫っ!!

1人で漏れたと悩まないで下さいネッ(*´・ω-)b


もしも漏れたらコレがありますから...





ダイソーさんに売っている灯油臭い消しシートです♪

コレはかなり優れモノ☆

ササァ〜と拭けば、余程灯油を直に触らない限り臭いが消えました。


え?尿の話じゃナイですよ

(ゞノ・ω・`)チナイマス

燃料をMAXでストーブを移動した場合の実験デスよ〜☆


実は前回、まさかのアルパカ灯油漏れ!!

漏れ具合を探りたくアルパカに灯油をMAXまで入れて前方向へ傾けてみました...

中央の点火レバーを点火方向の右に最大に回した場合で傾けてみたら...

少しの傾きでも漏れ確認!
レバー基部からポタタッ!!





お分かり頂けますか?

床に見える点火レバーの影の左に漏れた灯油を...



今度はレバーを完全消火の左イッパイまで回してから傾けてみます。

かなり傾けてやっとポタタッ!ときました。


アルパカを灯油MAXで運搬する場合は点火レバーにティッシュ等を巻き、コンビニの袋を被せて輪ゴムで固定すると安心デスよ☆(ゝω・)v




灯油の量と点火レバーの消火位置が漏れを防ぐ鍵なのではないかと思います。

完全にアルパカ本体を横にブッ倒した場合は諦めるしかないでしょう( 艸`*)プッ

点火時は水平、または前部を若干上げ気味で使用すれば安心デスよ

リラックチェアに寛ぐ感じでアルパカもスコシ寛がせてあげて下さい(*~ω~*)


人も、アルパカも、飲み過ぎと姿勢に注意して、楽しい夜を満喫して下さいネ♪





  


Posted by プーエル at 22:37Comments(0)道具

2011年03月03日

【アレから10周年...】

今日は3月3日

女子の節句雛祭りデスネ〜☆


実は私的なコトデスガ...


ワタクシ...

入籍してから今日で丁度
10年目の結婚記念日...


まぁ...

嫁的には

『はぁ?だから何?』

ってなもんでしょう(^^;

10年前...

まだJK3だった嫁を孕ませ結婚を誓ったアノ時から10年が経った...

10年前は今と違って可愛いかったなぁ(*´ω`*)


今は...(´;ω;`)ぶわッ


そんな暗闇で先の見えない夫婦間を打破したくて...

ポチったコレ!!




・ジェントス DPX-233H

160ルーメンの閃光が闇を照らしますぬ...

点灯ボタンを押すごとに


点灯(非接触センサー)

センサー無し点灯ハィビーム

センサー無し点灯ロービーム

サブLED

サブLED→SOS点滅

消灯


明るさ大満足デスヨ!!





ハィビームを直視すると...








どうだね?

夜襲に便利かね?

これがラピュタの雷だよ!!

ふははははっ!!

(ムスカ様)


闇を照らすアイテムを手に入れた私は嫁の元へ...


コレを持参します(ΦωΦ)フフフ…






べ...別にやり直したいワケぢゃなくってよ!!

(・ε´・*)売ってたから買っただけっ!!


俺『はい!コレ!』

嫁『...』

嫁『....9年...』

俺『は?』

嫁『10年目じゃねーし』

嫁『まだ9年目だよ』



_ノ乙(、ン、)_チーン



こうゆうコトに...

...不慣れでスミマセン(涙)  


Posted by プーエル at 21:06Comments(0)キャンプ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
プーエル
埼玉県南部住みアラフォーがいつかは家族キャンプを夢みてソロる、初心者キャンプ〜中級への道・・・